職場にあなたのことを心配して声をかけてくれる男性がいるだけで、嬉しかったり、キュンとしたり、ドキドキしたりしますよね。特に落ち込んでいるときに話しかけられるとすごく嬉しくなりませんか。
わたしは仕事で息詰まっているときに「大丈夫?」と先輩男性から声を掛けてもらい、もう少し頑張ろうと思えた記憶があります。
あなたのことを心配してくれる男性というのは、高確率であなたのことを想ってくれています。
というのも、心配してくれるのはあなたのことを放っておけないから、つまり、あなたのことが好きというわけです。なので、このような男性から告白される可能性はとても高いのです。
今回は、職場であなたのことを心配したり、気にかけてくれる男性心理について詳しくみていきます。
この記事を読んでいるあなたが職場の男性と両思いかも…と少しでも感じているのであれば、職場の男性と両思いだとわかるサインを徹底解剖!ここがチェックポイント!を参考にどうぞ。
あなたを気にかけてくれる男性心理とは
「困ったときはいつでも相談してね。俺にできることがあれば手伝うから。」
このように声を掛けてくれる男性が職場にいてくれるのはとても心強いですよね。困ったときに頼りになる男性がいてくれるのは、安心して仕事ができる要素の一つかなと思います。
男性は好きな女性が困っていたり、悩んでいたら助けてあげたいと思うものなのです。
つまり、男性が気にかけてくれるということは、あなたのことを想っている、あなたの存在が気になっているということのあらわれでもあります。
脈なしでも心配してくれる男性心理
すごくいい人タイプの男性
誰にたいしてもすごく優しいタイプの男性っていませんか?
恋愛で例えると、「すごく優しくていい人なんだけど、彼氏候補ではない」というタイプの男性です。わたしの職場の同期にもいました。男女問わず、めちゃくちゃ優しくていい人!!
こういう男性は、分け隔てなく誰にでも優しいということになります。あなたに好意がなくてもあなたが困っていたら、助けてあげたいという男性ですね。
長男で面倒見のいい男性に多いタイプです。
このようなタイプの男性は、彼女がなかなかできないという傾向にあるので、あなたからアプローチしてみると案外うまくいく可能性を秘めています。
今は、彼に好意がなくてもあなたが好きなのであれば、アプローチしてみるのもありですよ!
下心がある
脈なしなのにあなたに優しくしてくれる、気にかけてくれる男性というのは、下心を持っている可能性があるので要注意です。
弱っているときに心配してくれて「飲みに行こう?」と誘ってくる男性は、「心配」よりも飲んだ後のコトを期待している可能性が高いといえます。
つまり、肉体関係を持ちたいと考えているということです。
気にかけてくれる男性が本気かどうかは、社内恋愛で遊びと本気の見分け方!遊びの場合リスクが伴うこともあるの記事に詳しく書いているので読んでみてください。
あまりにも優しすぎる男性は、「下心」が隠されている可能性が高いので注意してくださいね。
あいさつのかわりに声を掛ける
あいさつ代わりに心配してくれる男性もいます。特に上司や先輩など、目上の人に多いかもしれませんね。
「仕事はどう?順調?」などと声を掛けてくれる男性というのは、心配しているというよりも挨拶代わりにあなたの状況を確認しているのかもしれません。
部下の状況を把握し、何かあればサポートしなければという思いで話しかけている場合が多いので、特に好意があるわけではなさそうです。
他の同僚にも同じように話しかけているのではないでしょうか?少し、周りへの状況も確認してみてくださいね。
いい人だと思われたい
このタイプの男性は、周りからよく思われたいという心理が隠されています。
上司や同僚からの評価を気にするタイプの男性です。そのため、本当の彼を知ることは難しいかもしれません。職場ではいつもいい人でいることを心がけているので、二重人格だと言われても仕方がないかも・・・。
女性からもモテたいと思っていて、周りからチヤホヤされることにステータスを感じるような男性で、中身よりも見た目を重視します。
こういう男性は自分の事しか考えていないことが多いので、食事に誘うと一度はOKしてくれることもあります。一緒に食事に行くことも仕事のうちだと考えていることがあるからです。
脈あり男性が気にかけてくれるときの心理
大切な存在だと思っている
当たり前かもしれませんが、男性が女性を気にかける一番の理由として、”好きだから”ということが挙げられます。
好きだという気持ちがあるからこそ困っている女性を助けてあげたいと思いますし、助けることであなたとの距離が縮まり、そのままうまく付き合えるかもしれないと考えているのです。
ですので、もしあなたが好意を抱いている男性から助けられた場合は、素直に「ありがとうございます」とお礼を言ってみてください。
男性から助けてもらうことが苦手だと感じる女性もいるようですが、助けてもらうことは決して悪いことではないのです。せっかくの恋のチャンス、逃さないようにしたいですね。
とはいえ、好きすぎるがゆえにうまく感謝を伝えられない、動揺してしまうということもあると思います。そんな時は後からでもいいので気にかけてもらったお礼を彼に伝えてみてくださいね。その気持ちが恋愛をするうえでとても大切になってきますよ。
笑顔は女性の武器になるとも言いますが、好きな女性の笑顔を見ることは、男性にとってとても嬉しいことなのです。あなたも素直に気持ちを伝えてみてください。
初めは難しいかもしれませんが、意識していれば気持ちを素直に表現できるようになりますから。
とにかく話をしたい
あなたに好意があって近寄ってくる男性は、いつでもあなたと話をしたいと思っているのです。
好きなあなたが困っていないかということをいつも気にかけていますし、絶妙なタイミングであなたを助けることで、あなたと話す機会を狙っているんですね。
好きな人のことをもっと知りたいと思うのは自然なことですし、気になる女性とはできるだけたくさん話したいのです。職場の男性から話しかけられる理由を詳しく知りたい方は、職場で男性が女性に話しかけるのは好意があるから?理由はそれだけじゃない!を読んでみてください。
好きな女性と会話を楽しみたいと思っているからこそ、話をするきっかけを常に探しているのも事実です。
例えば、こんな感じで話しかけられることがありませんか?
- 今朝元気なかったけど、大丈夫?
- 昨日は遅くまで残っていたよね。おつかれさま。
- 今日はなんだか楽しそうだね。
こういう他愛もない会話をしてくるのは、話すきっかけを探っているからなのです。

職場で私が上司から呼び出されたのを見て、先輩(男性)が「何かあったの?大丈夫?」と心配して声を掛けてくれました。単純ですが、その彼の気持ちが嬉しくて彼をますます好きになってしまいました。
好きな女性のことを気にかけることは当然ですし、気になる女性が怒られていたり、落ち込んでいたら気になるものです。
会話をすればするほどお互いのことを知ることができ、仲が深まっていくことも事実です。
きっかけは何であれ、あなたを気にかけ心配してくれる男性が職場に一人居てくれるだけで、とても心強いですよね。
あなたのことを見ている
好きな女性の行動を観察することは、当然の行動だということができます。好きな女性が落ち込んでいたり、困っていたら誰よりも早く助けてあげたいと思うものです。
好きな人が元気ないと心配になりますよね?それは、彼も同じなのです。
あなたのことをいつも見ているからこそ、ちょっとした変化にも気付くのです。あなたに好意がなければ、そこまで注意してあなたを観察したりしませんからね。
あなたの変化に気付き声を掛けてくれるのは、あなたのことが好きだからなのです。
自分の存在をアピールしている
好きな女性に自分の存在をアピールする気持ちが溢れだし、あなたを助けるという行動にあらわれているということがあります。
なんとかして自分の気持ちに気付いて欲しい、振り向いて欲しいと彼は思ってあなたのサポートをしているんです。
そんな男性は職場であらゆるアピールをしているので、どんなアピールをしているかは、社内恋愛で片思い中の男性からの脈ありサインとは?恋愛成就する秘訣!に詳しく書いています。
男性はプライドが高いので、好きな女性の前ではかっこいいところを見せたい、頼りにして欲しいと思っています。
たとえば、女性が困っていたら一目散に駆けつけて助けてくれたり、女性に対する気配りがよくできる男性がいませんか。そのように恋愛対象のあなたにもアピールしているのです。
言葉ではなく行動を観察してみること
言葉では「心配している」と言ってくれる男性も行動が伴っていなければ、彼のことを信用できませんよね。
本当に心配をしてくれる男性というのは、あなたが落ち込んでいたり、困っているときに声を掛けてくれる男性なのではないでしょうか。
例えば、あなたが彼に悩みを打ち明けたときの彼の行動を思い出してみてください。彼は親身になってあなたの話を聞いてくれましたか?それともめんどくさそうな雰囲気を出していましたか?あるいは、適当に答えて去ってしまうか。
「困ったことがあればいつでも相談してね」と口では言っていても、いざ相談してみると適当に対応する男性というのは、残念ながらあなたのことを本当に心配していないのかもしれません。
では、本気で心配してくれているのかどうかを見分けるには、どうしたらいいのでしょうか?
あなたのために時間をつくってくれる
好きな女性が困っていたら、口だけではなく行動でも表してくれるはずです。
仕事での悩みの場合、口だけのアドバイスではなく親身になって一緒に考えてくれたり、相談に乗ってくれるかどうかは大切です。
下心を持っている場合は、仕事中に時間を割いてくれるというよりも飲みながら話を聞くよ?という場合が多かったりします。
というのも、下心があるので職場で話を聞くよりも”その後の時間”を期待しているからです。
多忙な男性であってもあなたのために時間をつくってくれるというのは、あなたのことを大事に思っている証拠です。
最後まで気にかけてくれる
あなたのことを本気で思っているのであれば、あなたの悩みや心配事が解決するまで親身になって考えてくれます。
逆に一度っきりであれば、その場のノリで心配したといういい人タイプの可能性が高いということです。
「あの件は、どうなった?解決した?」と顔を合わせたときに気にかけてくれる男性こそ、本気であなたのことを想ってくれているということになります。
アフターフォローをしてくれるかどうかは大事なポイントとなります。
男性関係の悩みに乗ってくれる
あなたのことを好きだからこそ、あなたが仕事でパワハラやセクハラで悩んでいると、親身になって聞いてくれる傾向にあります。
好きな女性が異性関係のことで悩んでいたら心配だから、何とかして解決してあげたいと思うものなのです。
だって、見ている方が辛くなってしまいますから。好きな人の笑顔を見たいですし、ツライ顔は決してみたくありません。
異性関係の悩みには出来るだけ関わりたくないと思うのが男性心理にはあるようです。しかし、そこを避けずに本気で聞いてくれる男性は、あなたのことを大切に思ってくれていることになりますよ。
職場で助けてくれる男性の心理については、職場で助けてくれる男性心理とは?心配するのはあなたに好意があるからに詳しく書いているので、読んでみてください。
めんどくさがらずに話を聞いてくれる男性は、あなたのことを真剣に思っていてくれているということです^^
手を差し伸べてくれる
あなたから助けを求めるというよりも、彼の方から手を差し伸べてくれる場合は、あなたに好意を持っているといっても良いでしょう。
「どうして彼は私にここまで尽くしてくれるのかな」と感じることがあるならば、そのあなたの勘は正しいと言えます。
というのも、男性は好きな女性にたいしてとことん尽くしたいと思っていますし、そうすることで関係性が深まっていくと考えているからです。
そんな風にあなたのことをいつも考えてくれている男性と付き合えたら、本当に幸せですよね。
気にかけてくれる彼の気持ちを確かめたい
脈ありの場合や下心から気にかけてくれる男性の気持ちについてご紹介しましたが、それでも彼の本心はわからないですよね。
私自身、何となく「私のことを好きなのかな?」と感じるときがあるのですが、確信を持てずになかなか進めないことがあります。
気にかけてくれることや心配してくれることが増えると、どんどん彼のことを好きになっていく自分がいませんか?優しくされるたびに彼に惚れてしまう。
彼ともっと仲良くなりたいという思いも芽生えてきますよね。連絡先を聞きたいけど・・「断られたらどうしよう」「驚かれるかな」「私の連絡先をお伝えするべき?」と悩みがたくさん生まれてきます。
一人で悩んでいてもなかなか前に進めないし、モヤモヤの日々が続いてしまうときは、相談してみると簡単に解決できたりします。
- 気にかけたり、心配してくれる彼の本心は?
- 連絡先はどのタイミングで聞くと良い?
- 彼に彼女はいる?
このような悩みもすぐに解決できちゃうのが、こちらの占いサイトになります♡
人気記事:無料あり:電話占いで当たると評判のサイト徹底調査!おすすめサイトとは?
まとめ
心配したり、気にかけてくれる男性が職場で好きな女性に取る行動を分析してみましたが、いかがでしたでしょうか。
あなたが好きな男性から気にかけてもらえたら、すごく嬉しいですよね。
そんな男性はあなたの喜ぶ顔を見たいと常に思っているので、嬉しかった時は彼にその気持ちをしっかりと伝えてくださいね。
あなたから感謝されることで、彼はますますあなたのためにできることがないか探しだすはずです。
職場で心配してくれる男性は、あなたのことを想っていることの方が多いのであなたも積極的になることをおすすめします。お互いの気持ちが通じ合うことで恋が実るスピードも速くなっていきますから。
あなたの恋が成就することを応援しています。
<ブログランキングの応援をお願い致します!>