「職場の年下男性が気になる・・・」だけど、どんなことを考えているかわからない、という気持ちからアプローチできなかったりします。
「年上になんて興味ないよね」「どうせ年下の可愛い子が好きだよね」と決めつけて、ネガティブに考えてしまうことがあるかもしれませんね。
もちろん、彼に確認したわけではないはず。世の中の男性が全員、同じ女性を好きなはずがありません。年上好きもいれば年下がいるように人の好みはそれぞれ違います。
異性の好みは人それぞれなので勝手な思い込みはせずにアプローチするようにすると、恋はうまくいきますよ。
職場の年下男性はどのような女性が好みなのか、年上女性を好きになる心理について解説していきます。
Contents
職場の年下男性が好きになる女性の特徴
職場の年下男性が年上女性に恋をするとしたら、年上女性のどういう部分に惹かれるのか気になることがありませんか。
外見だけでなく内面をみて恋に落ちることが多いと言えます。
そこで職場の年下男性が魅力を感じる女性とはどのようなタイプなのかをお伝えします。
甘えさせてくれる包容力がある
年下男性が年上女性を好きになる心理として「女性に甘えたい」という思いがあるからです。
そのため、職場でトラブルがあったときも優しく励ましてサポートしてくれる女性に惹かれる傾向にあるようです。
時には厳しく、だけど包み込んでくれるような優しさを持っている女性に惹かれるということです。たまには気を抜いて年上女性に甘えたいと思っているのが男性心理なのです。
このようなタイプの男性は、自分が仕切るよりも女性に仕切ってもらいたいと思っているようです。
関連記事:社内恋愛で嫉妬したくない!職場で嫉妬してしまう原因と対処法
弱い部分を見せてくれる
職場ではいつも気を張っている女性が自分の前で弱音をはいている姿をみると、普段とは違う姿に恋をしてしまうようです。
気が強そうに見えたり、職場の上司にもハッキリと物申す姿とは裏腹に、実は繊細で弱い部分を持っていることを知るとトキメイてしまうのです。
普段は見られない姿にギャップを感じ、「自分が守ってあげたい」と思うのです。たまには男性の前で弱みを見せるのも恋を成就させるテクニックのようです。
サバサバしている(自立している)
職場でもプライベートでもサバサバしている女性に年下男性は惹かれるようです。
というのも、自立している女性は嫉妬や不満をぶつけてくることが少なく大人の恋愛ができると思っているからです。
年上女性との恋愛を考える男性は、「あなたがいないと私はダメなの!」と言ってくるような女性を嫌がる傾向にあります。
同世代や年下の女性と付き合っていると「なんで返事くれないの?」「今何してる?」「どこにいるの?」とLINEが来たり、束縛されることが多いと感じるからです。
年上女性とはお互いを尊重し合いながら恋愛をしたいと思っているのです。
必読記事:7年間彼氏ができずに焦りと不安しかなかった私が職場恋愛をきっかけに彼氏ができた方法
大人の落ち着きがあり聞き上手である
自分が色々話しをしたい、話を聞いて欲しいと思っている年下男性は少なくありません。
というのも、甘えたい願望があるので自分が中心でいたいと思っている部分があるからです。
彼は自分が好きなだけ話したいと思っているので「そうなんだね^^」「うん、うん、それで?」と楽しそうに話を聞いてくれる女性を求めています。
自分が女性の話をひたすら聞くよりも女性に聞いてもらいたいと思っているのが年下男性の心理と言えます。
年齢を気にしない
年下男性は年齢差を気にしない女性を好きになる傾向にあります。
というのも、「わたしはもう○○歳だから」「わたしたち〇歳も違うんだよ」と年齢を気にするのではなく、内側を見てくれる女性と付き合いたいと思っているからです。
年齢差を気にする女性は少しメンドクサイと思われてしまう傾向にもあります。
年下男性のイメージとして年齢を気にしている女性はネガティブに感じてしまうので、年齢よりも人となりを見て欲しいと思っているのです。
関連記事:職場の年下男性とよく目が合うのは、あなたの魅力に気付いているから!
職場の年上女性を好きになる男性心理とは
年下男性は、職場の年上女性がテキパキと仕事をしている姿に魅力に感じています。
年上、年下に限らず、女性が一生懸命、仕事に打ち込んでいる姿に惚れる男性はたくさんいます。
たとえ仕事でミスしたとしても、ミスしたことよりもその後の対処の仕方やお客様や上司、プロジェクトメンバーへの対応の仕方が気になるものなのです。あなたは好きな男性に自分がミスした姿を見られたくないと思うかもしれません。
しかし、これは年下男性との関係を深めるうえでも大切な要素となることがあるのです。
助けてあげたいと思っている
一緒に仕事をしている先輩がミスをして困っていたら、その先輩を助けたい、何か手伝えることはないかと考えるのが年下男性なのです。
職場の女性の力になるために協力して、トラブルを一緒に乗り越えようと考えています。
好きな男性の前で仕事のミスをして落ち込んでしまうことがあるかもしれませんが、これは年下男性との関係を深めるチャンスでもあるのです。
だから、落ち込んだり、恥ずかしく思う必要はないということです。
むしろ、一生懸命仕事をしているあなたの姿に惹かれていると言えますので、安心してくださいね。
必読記事:心配したり、気にかけてくれる男性は職場の女性に片思いしてる証拠!?
さりげない気遣いができるところに惹かれている
職場に配属されたばかりで、なかなか仕事が思うようにいかなくて悩んでいる後輩に、あなたがそっと手を差し伸べるだけで心がスッと軽くなるのです。
例えば、仕事の納期がギリギリになってしまい焦っているときや失敗をした時などに、差し入れのコーヒーを持っていき、「頑張ってね」と言ってもらえるだけで、その気遣いや気配りは本当に嬉しいということ。
また仕事で困っているときに、手を差し伸べられると嬉しいのも事実です。彼の仕事を手伝うというのではなく、アドバイスや軽いフォローだけでも全然違います。
困っているときに女性の先輩に助けを求めることって、年下であったとしても男性としては難しいのです。そんなときに女性の方から声を掛けられると嬉しく感じるということ。
また、仕事で忙しい時でも後輩からの質問にたいして、笑顔で対応できる女性に年下男性は余裕を感じるのです。
結構忙しい時期になると、職場がピリピリしたり、罵声が飛ぶことがあったりしませんか。
そんな時でも余裕のある穏やかな女性の気遣いは、年下男性の心を癒しへと導くのです。
年上女性に癒されたいと思っている
年上女性と付き合う最大のメリットは、甘えられることだと考えています。
とはいっても、男女の年齢差など関係なく、甘えたり甘えられたりするのは、二人の関係を育んでいくうえで大切なことです。
職場で女性に甘えるというのは、あまりないことですが、ちょっとした時に頼れる存在の女性がいるだけで、安心するんですね。
意外と年下男性は、女性に頼りたい、癒されたいと思うことが多いのです。
というのも、年上女性に母親のような愛を求めてしまうという心理が少なからず働いているようです。これは年下男性に限らず、男性は全員そのような部分を持っているということです。
母性は誰にでもありますが、母性が強く出やすいのは年上女性なんですね。ここで、あまり面倒をみすぎると恋愛対象から外れてしまうので、気を付けてくださいね。
また、年上好きの男性は、甘え上手な性格の人が多いのも特徴。自分の性格を受け入れてくれるからこそ、年上女性に惹かれてしまうのです。
関連記事:職場の年下男性がみせる脈なしの態度とあなたが知らない脈あり態度とは?
安心感があるところに惹かれている
新人で入社したばかりの男性社員に多いのですが、「同期には感じられない大人の魅力を感じたい」「仕事を頑張ってる先輩女性を魅力に感じる」など、同期の女性には出せない落ち着きを求めていることがあります。
入社したばかりの頃は、特に仕事で右も左もわからずプレッシャーを感じながら日々過ごすことが多いです。
その中でバリバリと仕事をこなし、しっかりと自分を持っている女性に魅力を感じるんですね。
というのも、同世代の女性よりも仕事が忙しいことを理解してくれて、心の余裕を持っている年上女性が魅力的に映るんですね。
年齢をアドバンテージにできるので、今まで年齢で諦めていた女性は、この機会にぜひ年齢を武器に使っていきましょう。
>>7年間彼氏ができずに焦りと不安しかなかった私が職場恋愛をきっかけに彼氏ができた方法
年上女性としての魅力をアピールする方法
年上女性としての魅力を最大限にアピールする方法の一つとして香りで誘惑するというテクニックがあります。
男性は良い香りのする女性に弱いということをモテる女性はみんな知っているのです。わたしもこれを知ってからは、毎日のように職場で使うようになりました。
男性の嗅覚を刺激することで恋が実りやすくなるというのは、私自身が体験しているのであなたにもご紹介したいと思います。
でもなぜ男性が匂いに弱いかというと、良い香りは女性らしさやセクシーさを感じさせてくれるため男性をドキドキさせる効果があるのです。もちろん匂いは目に見えるものではありませんので、余計に魅力的に感じてしまうのです。
通りすがりにセクシーな香りがするだけで男性はその女性のことが気になりだしますし、またそばに行きたいとさえ思ってしまうのです。それだけの効果が香りにはあります。
私が使っているリビドーロゼは男性の嗅覚にドストライクな商品です。あなたの魅力×リビドーロゼで彼を振り向かせてくださいね!
気になる方は試してみてね♡ちなみに気になる男性以外には絶対に使わないでくださいね!
まとめ
年下男性の心理や気持ちはいかがでしたでしょうか。
年下男性は、職場でもプライベートでもホッとできる瞬間を求めているのです。それは、女性も男性も同じこと。
心が癒される女性になるためにも、まずは自分を満たすことから始めてくださいね。やっぱり、自分がいっぱいいっぱいになっているときに、後輩を励ましたり、応援したりすることは難しいです。
なので、まずは自分を大切に心にゆとりのある女性を目指しましょう。辛い時や困ったときは、もちろん好きな後輩に頼ってみてくださいね。
職場の年下男性と素敵な恋をスタートさせること応援しています。
500回以上恋愛相談にのってきたsayakaへ今だけ無料相談できます。。⇒ Sayakaの公式LINE
>>7年間彼氏ができずに焦りと不安しかなかった私が職場恋愛をきっかけに彼氏ができた方法
<ブログランキングの応援をお願い致します!>