社内恋愛は、周りにバレていないか、本人に気付かれているのか、と毎日会うからこそドキドキする場面も多いはずです。
あるいは、好きだけど何もできずに遠くから眺めているだけだったり・・・。
上司と部下とはいえ男と女なので、恋愛感情が芽生えるのは当然のことですよね。
部下が上司に相談したり、コミュニケーションを重ねていけば、上司が部下を好きになることは決して珍しいことではありません。
飲み会の席でプライベートな話をしていて、共通の趣味が見つかれば、もちろん意気投合しちゃいますしね。
「上司だから脈なしだよね・・・」と諦めずに、これからご紹介する5つのポイントを参考にし、積極的にアピールしていくかどうか考えてみてくださいね。
Contents
上司が部下を好きになる5つのポイント
上司と会話をしていて、「もしかして上司は、私のこと好きなのかな。これって両想い?」と思う瞬間ってありませんか。
好きな上司から優しく話しかけられたり、気にかけてもらえたらすごく嬉しいですよね。
あなただけに見せる笑顔や優しさ、気遣いがあるならば、気のせいではなく、あなたに好意を寄せているのです。
あなたの上司は部下に対して平等でなくてはならないと思いつつも、やはり人間なので好きな女性に対しては差が出てしまうもの。
そんな上司がどのようなタイミングで部下に好意を抱くのか、気になりますよね。
そこで、今回は職場の上司が部下を好きになる心理や態度、きっかけについて解説していきます。
仕事熱心な部下を可愛いと感じる
仕事を一生懸命頑張っている女性は、上司に限らず、先輩から可愛がられたり、後輩からも尊敬されます。
いつも周りのことを気にかけ、自分で考え積極的に行動できる女性は、とても魅力的に映るのです。
何事にも積極的で向上心のある女性は、応援もしたくなりますし、その頑張ってる姿勢が周りにも良い影響を与えるのです。
やる気がなく、つまらなさそうに仕事をしている部下よりも、やる気をもって取り組んでいる部下の方が好かれるのは当たり前。もちろん、そんな部下が困っていたら上司も全力でサポートしてあげたいと思うもの。
そして、一生懸命なあなたと接する機会が増えれば増えるほど、さらにあなたの魅力に気づき、自然と距離は縮まるのです。
今まで知らなかったあなたの良さに気付き、次第にあなたのことをもっと知りたいと思うようになるのです。
一緒にプロジェクトをしていてもお互いに意見を出し合い、プロジェクトを完遂できれば、さらに仲は深まっていくはずです。難しいトラブルを一緒に解決するのは、連帯感も生まれてくるものです。
そういう緊迫した場面で上司のテキパキとした仕事姿を見ると、どんどん好きになっていきますよね。そのようなときは、上司を支えるように取り組んでみてください。
上司を全力でサポートするように仕事に取り組めば、あなたは彼の中で一番の存在になっていきます。
次のプロジェクトでも同じメンバーとして取り組みたいと思うようになるのです。そのように思ってもらえれば、あなたのことを特別な存在だと思ってもらえてるといえるのではないでしょうか。
上司だからこそ、彼も向上心があるはず。だからこそ向上心のある女性に惹かれるものなのです。
何事にも一生懸命取り組むことは、あなた自身の人間力向上にもつながりますね。
参考:社内恋愛のきっかけとは?社内で恋に落ちる男性心理を徹底解剖!
仕事の相談をされること
上司にとって、部下が困ったときに頼られるのはすごく嬉しいこと。
なぜなら、自分に頼ってきてくれる部下というのは、「俺のこと信頼してくれているんだな」と嬉しくなるものだから。
もし上司のことが苦手なのであれば、できるだけ上司に相談したくないですし、会話をしたいと覆わないのではないでしょうか。
自分がわからないことを素直にわからないと言うのは難しいかもしれませんが、上司に素直に助けを求めることは、上司にとって好印象なのです。
たとえ困っていることであったとしても相談することで、あなたがどんなことに悩んで、どのような考え方をするのか、ということがわかりますからね。やはりお互いを知るためには、コミュニケーションを取ることがとても重要です。
どんなことでも上司に相談することでお互いの人間関係は良好になっていきますし、あなたの人間性が上司にも伝わります。
職場の相手であるからこそ、職場での関係性から深め、徐々にプライベートへと変化していけばいいのです。焦らず、ゆっくりと上司との関係性を深めてくださいね。
また、上司としては部下からプライベートの面で相談されるのも迷惑ではないんですね。自分に心を開いてくれているんだなと嬉しくなり、助けてあげたいという気持ちになるものなのです。相談されて嫌な気持ちになるという人は、ほとんどいませんからね。
どんな男性であっても、女性に頼られたいと思っているのです。男性というのは、そういう生き物なのです。
上司だからと遠慮せずに、困っていることがあり、上司にアドバイスを求めたいと思ったのであれば、上司に相談してみることをおすすめします。
プライベートな悩みを相談されることで、相手のことを知るきっかけにもなり、そういうところからやがて恋愛関係に発展していくのは珍しいことではありません。
先ほども書きましたが、上司は、あなたからの相談を面倒だなんて決して思っていないので、困ったときは頼ってみてくださいね。
助けてあげたいと思う
頑張っている部下を全力でサポートしてあげたいと思うのが、上司としての気持ち。
容量が悪く仕事が思い通りに進まなくても、一生懸命取り組む部下を見ていれば上司は応援したくなりますし、助けてあげたいと思うようになります。
ですので、助けてあげたいと思ってもらえるように振る舞えたら最高ですよね。
愛想だけ良くて仕事にまじめに取り組まない部下に対しては、あまり応援したいという気持ちにはなりません。
初めての仕事でわからないことばかりのことってありますよね。そんな時も自分で調べてやってみたもののわからない、そんな姿を上司が見ていたとしたら、相談されたときは全力でサポートしてあげよう、と思うものなのです。
こんなに頑張っているんだから、絶対にうまくいって欲しいと応援する気持ちから、あなたへの好意に変わっていくことも珍しくありません。
上司から「助けてあげたい」と思われる部下になるためにも、素直に一生懸命頑張りましょうね。
【an・an掲載】上司との恋に欠かせない必須コスメはこちら♥
ギャップに惚れた
飲み会の席などでは、普段見れない素の部下を見ることができ、そのギャップに惚れることがあります。
いつもは上司と部下という立場ですが、飲み会の席では仕事の話をはじめ、プライベートの話や面白い話など、お互いに親密な話をすることができます。
飲み会の席で自分のことをアピールするのは、絶好のチャンスといえます。上司に自分との共通点を伝えることもできますから。
例えば、仕事中はすごくクールでキリっとした女性であっても、お酒が入ると、頼りになる女性のイメージから甘え上手な女性に変わることもありますよね。上司は、そういうギャップに惚れちゃうんです。
ですので、仕事中は気が張っていて、表面的な自分しか見せていないのであれば、飲み会の席では別のあなたを見せるのも良いでよね。
- 淡々と仕事をこなす姿が印象的であるのであれば、休日は遊園地で友達とわいわい騒ぐことが好きなんです、と別の一面を見せる
- おしとやかで大人しい印象のあなたであれば、マラソンやボルダリングが好きだとアピールする
- 実は、ロックミュージシャンが大好きなんです
ここで言いたいのは、飲み会の席で上司と会話するチャンスなので、自分のことを相手に説明する、つまり自己PRをするとうこと。
恋を発展させるためには、自分のことを話すことが何よりも大切です。自分のことを知ってもらうことで、相手から共感を得たり、尊敬されたり、応援してもらえたり。そういうところから恋はスタートしていくのです。
恋愛は、相手がいて初めて成り立つもの。あくまでもギャップを感じてもらえるかどうかは、相手が感じることですので、自分のことをまずは話してみてくださいね。
自分のことを話すことで、相手も心を許し、相手のことも知ることができるようになりますから。
また、飲み会は懇親会のようなものですので、ピリピリした雰囲気ではなく、少し女性的な部分を見せることも効果的ですよ。あなたがもし職場で気を張っているようであれば、飲み会の席では少し甘えてみるのも良いですね。
参考:社内恋愛で片思い中の男性からの脈ありサインとは?恋愛成就する秘訣!
部下からのアプローチに気付いたとき
部下からのアプローチに気付き、意識していたらいつの間にか部下を好きになっていたパターン。
普段から「一生懸命でいい子だな」とは感じてはいたものの、部下の一人としてしか見ていないことがほとんど。
ところが、部下からの好意に気付き、女性として意識し始めた途端に好きになっていたということ。
上司の立場として、自分から好意をアピールするのは難しいと感じる人も少なくありません。ですので、あなたからのアピールで恋が急激に発展することも少なくないんですね。
もしかしたら、上司はあなたに好きな気持ちを間接的に伝えてくるかもしれません。あなたは冗談なのかなと思う程度のことの場合もあります。
- この前、〇〇さんとゴルフ行ったんだって?
- 休日はどうだった?
- 〇〇の祭りに参加するから、良かったら見に来て!
- 今度〇〇と山登り行くらしいじゃん
これって、全て上司からの好意のあらわれなのです。自分からあなたを直接的に誘うことができないから、遠回しにあなたを誘っているということ。
もしかしたら、上司からのお誘いだとあなたは気が付かないかもしれません。ものすごくわかりにくいですよね。ですが、上司という立場上、どうしてもしょうがないんですね。
このような誘われ方をしたのであれば、ぜひあなたから「今度は一緒にゴルフどうですか?」と聞いてみてくださいね。上司は断らないはずですよ!
男性の方から誘われたいと思うかもしれませんが、あなたからのアプローチも決して悪いことではありません。むしろ、積極的にアプローチして上司に気付いてもらうのが恋を成就するための一番の近道かもしれません。
>>【人気記事】片思いの相手はどう思ってる?彼の気持ちを知るたった1つの方法
上司を振り向かせる3ステップ
部下を好きになる上司の心理がわかれば、上司へのアプローチも簡単になります。
上司と部下という立場上、恋愛に発展させるためには少し勇気がいりますよね。だって、上司を食事に誘うのって勇気がいるし、上司のプライベートを聞くことってハードルが高くないですか?
上司のプライベート事情を直接本人に聞くことができずに、同僚に聞き込み調査してました(笑)もちろん、好きなコトがバレないようにさりげなく聞いてました。
そんな上司と部下の恋を上手に発展させるための方法についてご紹介していきます。
仕事で認めてもらう
仕事で認めてもらうために仕事を頑張るということです。仕事を頑張っていると、自然と上司の目にも止まりやすくなります。
誰でも頑張っている人が好きですし、頑張っている人のことを応援したくなるのは当然のことです。
仕事を一生懸命していると、「お疲れ様!調子はどう?困ったときはいつでも相談して」と声を掛けてもらえるようになります。上司と仕事の話をするようになれば、自然と接点も増えていきますよね。
仕事で成果を出して上司に認めてもらうことで、さらにモチベーションアップにもつながり、上司と会話する機会も増えてくるはずです。
まずは、仕事を一生懸命頑張るようにしてみてくださいね!
ランチ(食事)に誘う
上司を食事に誘うことで、上司との距離を縮めていくことができます。飲みに行こうと誘うのは少しハードルが高くてもランチであれば、誘いやすかったりします。
上司と二人で外出することがあれば、職場では話せないことを話す良い機会ですよね!
部下を好きになっても周りに言えなかったり、上司としても立場上、ガンガンアプローチすることは難しいのです。そんなときに女性からランチに誘ってもらえたら、断らない男性はほぼいませんよ。
上司をランチに誘うのにも勇気がいるので、上司を含め他の同僚3人または4人でランチに行くことをおすすめします。
少人数であれば楽しく話すことができますしね。
連絡を取り合う
上司との仲が深まってきたら、連絡先を交換して連絡を取り合うことが大切になってきます。
直接連絡先を交換することに抵抗があれば、SNSを利用して連絡を取り合うのも一つの方法になります。
個人的に連絡を取り合えるようになると、仕事の話だけでなくプライベートに関することも話せるようになりますから。
好きな人のプライベートに関することは、すごく気になりますよね。絶対に知りたいことがいくつかあると思います。
状況を見ながら、気になることは全部聞いておいた方が良いですよ。あとで「聞いておけばよかった~」と後悔することがないようにしておきましょう!
そして、さらに距離をグッと縮めるためには、電話をしてみることも効果的です。「今電話してもいいですか?」とメッセージを入れてから電話を掛けることをおすすめします。
【おまけ】上司の気持ちに確信を持ちたいとき
上司が部下を好きになることなんてあるの?と半信半疑になっている方もいるはずです。
同期を好きになるのとは違い、上司を好きになるとアプローチの仕方もやっぱり難しい・・・。
距離感が掴めなかったり、上司を食事に誘うって恐れ多い、フランクに話せない・・・といった悩みは尽きませんよね。
どんなに悩んでも解決の糸口は見つからないし、上司に恋をしていることを同僚には相談できないというのが本音ではないでしょうか?
そんなときは、冷静に状況を判断してくれる第三者に相談してみるのが一番です。なんと無料で相談できてしまいます。
上司との恋について確信が持てれば、もっと毎日が楽しくなります。だって、不安がなくなるから、自信を持って前に進むことができるでしょ?
上司との恋を実らせたい方だけ、こちらから無料相談してくださいね!
まとめ
上司が部下を好きになるポイントは色々ありますが、参考になりましたか。
あなたがすでに実践されていることもあるでしょう。
上司も一人の男性ですので、あなたの良さをたくさんアピールすれば、あなたの気持ちに気付き振り向いてくれるようになります。まずは一生懸命仕事に取り組むことが、上司へアピールするのに一番の近道となるでしょう。
なぜなら、上司という立場から、仕事に取り組むあなたの姿勢をみているから。
あなたが素敵な恋をして、ますます輝くことをお祈りしています。
500回以上の恋愛相談にのってきたsayakaからのサポートはこちらになります。。⇒ SayakaのLINE@
<ブログランキングの応援をお願い致します!>