1日の大半を過ごす職場だからこそ、社内恋愛をする男女はとても多いと言えます。好きな人が社内にいるとモチベーションも上がりますし、会社に行くのが楽しくなりますよね。
しかし、違う部署の彼に恋してしまったときは、社内とはいえ業務で絡むことも少ないでしょうし、話すきっかけを得ることが難しいのではないでしょうか。

違う部署の彼に恋をしていたときは、いつ会ってもいいように常にオシャレして気合を入れてました。そうやって恋をすると外見にも気を使いますし、女子力は上がると思います。
社内恋愛で違う部署の人との恋が始まるきっかけを知っておくだけでも、チャンスに気付くことができますし、自分でも気になる相手にアピールしていけるはずです。
Contents
社内恋愛のきっかけ
社会人になって仕事や人間関係のストレスを感じることが少なからずありますが、そんなときに社内に好きな人がいたら、それだけで毎日が楽しくなりますよね。
仕事での些細なストレスなんて気にならなくなり、彼と会えると思うだけでストレスが軽減することだってあります。
とはいえ、職場は一番長く過ごすところだからこそ、振られてしまって噂の的になってしまうのは絶対に避けたいですよね。
社内で見かける彼が気になってはいるけれど、普段通りに仕事をこなしているだけでは、違う部署の人と話すきっかけをつくることは難しいかもしれません。
たまたま帰宅時間が一緒になって話す機会を得られたということがあるかもしれませんが、毎日のようにそんなきっかけは巡ってこないですよね。
そこで今回は、社内であっても違う部署の彼と仲を深めるきっかけについてご紹介していきます。
他部署の彼との仲を深めるためには
他部署の彼と仲を深めるために、積極的に話しかけることができれば悩むことなんてありませんよね。
とはいっても、ほとんど話したこともない女性から突然話しかけられたら、「え?」となってしまいそうです。最初はとても肝心で、最初の印象が悪いと盛り返すことが大変ですから。
そこで他部署の男性と仲を深めるためのおススメ法をお伝えします。
残業中に話しかけてみる
他部署の彼と残業中に一緒になったときは、話しかける絶好のチャンスであるということ。
リフレッシュも兼ねて、気になる彼が残業をしていないか確認してみてくださいね。
というのも、残業時間になると同僚も帰宅し事務所の人が少なくなっているので、周りの目を気にすることなく話しかけることができますから。
少し会話出来るくらいの仲であるならば、「遅くまでお疲れ様です。」との一言でもいいので話しかけてみてくださいね。これだけで、彼との関係もぐっと縮まりますよ。
飲み会やイベントに参加する
会社で開催される飲み会やイベントに積極的に参加することで、あなたの顔を覚えてもらうチャンスでもあるということ。
また、あなたが普段は制服やスーツを着ているのであれば、イベント時には私服や髪を束ねていない姿など、普段の姿とのギャップで男性をドキッとさせてみてください!
そして、飲み会やイベントの雰囲気や勢いで、好きな彼に思い切って声をかけてみましょう。職場に居るときよりも随分と話しかけやすいはず!
職場では社内メールのやり取りばかりであるならば、こんなふうに伝えてみるのがいいかもしれません。
〇〇です。いつも丁寧なメールをありがとうございます。普段メールでのやり取りばかりだったので、直接お会いしてお話ししたいと思っていたんですよ。
普段の彼の印象を交えながら話すと自然と会話ができるのではないでしょうか。彼を褒めるのがポイントです!
仕事上でほとんど接点のない彼に話しかけるならば、こんな感じが良いのではないでしょうか。
お疲れ様です!私は商品部の〇〇です。どちらの部署に所属されているんですか?いつもはどんなお仕事をされているのですか?
と自己紹介を兼ねて聞いてみることで、もっと話してみたいと好印象を持ってもらえる可能性があるということ。行事に参加して楽しむことは、上司の評価も高くなりますし、ノリがよくて面白い女性と周りから思ってもらえますから、良いことばかりです。
参考:社内恋愛での異動はチャンスでもありピンチでもあるとはどういうこと?
休憩室や食堂でタイミングを合わせる
社内にいる好きな男性と部署が違う場合、話す機会が同じ部署の男性と比べてとても少ないと思います。そのような中で違う部署の男性と仲良くなることは難しかったりしますよね。
部署が違えば仕事をするフロアも異なるかもしれません。そんなときは、好きな男性が休憩室で休憩するタイミングに合わせてあなたも休憩室にいってみるということです。
食堂があれば、ランチタイムの時間を合わせるのもいいですね。
違う部署であっても接点を作ることができれば話す機会も増えてくるので、自然と彼との仲は深まっていきます。
よく顔を合わせるようになれば彼もあなたのことを覚えてくれますので、彼の方から話しかけてくれる可能性も高まってきます。
違う部署だからこそ昼休みや休憩のタイミングを合わせやすいとも言えますね。
【an・an掲載】私も愛用している男性にも人気のある秘密のコスメ
彼と同じ部署の人にアピールする
ここでのアピールというのは、好きだという相談をするのではなく、「〇〇さんってかっこいいですよね~」と軽い気持ちで伝えてみるということ。
違う部署だからこそ彼との接点を持つことが難しいので、彼のことを素敵だなと思っていることを周りの同僚にさりげなく話しておくのが良いということです。
同僚の中には噂付きの方もいるので飲み会の席で本人に伝わることもあります。噂で広まるのが嫌だと思われるかもしれませんが、もともと接点がないのでそこまで噂は広がりませんし、話す相手をきちんと選べば何も問題はありません。
信頼のおける同僚に話したことをきっかけに思いもよらないところからご縁がつながることだってあるのですから。
ポイントとしては、あなたが彼のことを好きだということを直接的に同僚にいうのではなく、「○○さんの☆☆☆☆なところが素敵だよね。尊敬してるんです。」という感じで伝えるのが大切です。
あなたが良いなと思っていることを同僚に伝えることで彼について話してくれる同僚も出てきます。
好きな男性の良い部分を同僚に話すだけであれば変な噂は立ちませんし、自分が褒められているという噂を耳にして不快な気持ちになる男性は一人もいませんから。
ぜひ同僚に彼の良いなと思うところを伝えてあなたの気持ちをさりげなくアピールしてみてくださいね!
>>7年間彼氏ができずに焦りと不安しかなかった私が職場恋愛をきっかけに彼氏ができた方法
まとめ
社内恋愛で部署の異なる男性と仲良くなるきっかけはいかがでしたでしょうか。
ほとんど話したことのない男性に話しかけるのは難しいと思われがちですが、残業中やイベントの際に話しかけることは彼との仲を深める良いきっかけとなります。
明るくニコニコしながら話しかければ彼も幸せな気持ちになりますので、笑顔で話しかけることを忘れないようにしてくださいね。
最初の話すきっかけさえつかむことができれば、自然と話す機会が増えてくるので安心してくださいね。彼の方から話しかけてくれることも増えてきますよ。
話しかけるきっかけを掴み、あなたと彼の関係が深まっていくことを祈っています。
500回以上恋愛相談にのってきたsayakaへ今だけ無料相談できます。⇒ SayakaのLINE
<ブログランキングの応援をお願い致します!>