『毎日のようにLINEのやり取りをしていたのに急に返信が来なくなった。』という悩みを解決していきますね。
毎日LINEが来たら脈ありだと期待してしまいますよね。それなのに急に返信が来なくなったらモヤモヤしたり、不安になってしまう女性も多いのではないでしょうか。
そこで、急にLINEをくれなくなった男性の心理やそのときの対処法について詳しくお伝えします。
Contents
毎日のLINEを急に止めた男性の心理とは?
好きな人からの連絡が急に途絶えたらビックリしますよね。何度もスマホを見ては、返信がまだ来てないと不安でいっぱいのはずです。
男性から急に連絡が来なくなったのには理由があるので、なぜ連絡が来なくなったのか詳しく探っていきましょう。
他に好きな人ができた
彼女が欲しいと出会いを求めている男性は複数の女性とLINEのやりとりすることがあるので、LINEをしていく中で別の女性を好きになってしまったということです。
最近はマッチングアプリなどで同時に複数の異性とやり取りすることが増えているので、このようなことが起きてしまいます。急に連絡をくれなくなったのは、別の女性にアプローチしているからかもしれません。
数週間後に彼から突然連絡が来ることがあれば、アプローチに失敗した可能性が高いと言えます。
急用ができた
LINEの返信を返すことよりも重要な用事が入ってしまったというパターンです。
例えば、急に仕事が忙しくなったり、身内に不幸があったり、返信し忘れてしまうような大事なことが起きているということです。『慌てて返信したくないから落ち着いてからゆっくり返したい』という彼の思いやりかもしれません。
急用ができて返信しそびれるというのはよくあることなので、数日待ってみると良いですよ。
実は彼女持ちだった
彼女にLINEのやり取りがバレて返信できなくなったというパターンです。LINEのやり取りの中で『もしかしたら彼女がいるのかも・・・』と思うことがなければ疑う必要はありません。気になるようであれば、【失敗談から学ぶ】実は彼女がいるかもしれない男性の見分け方とは?を参考にしてみてください。
彼女持ちかどうかを確かめるために二人で会ってみると良いかもしれません。
脈なしだと感じた
毎日LINEをしていても女性からの好意を感じられない時に脈なしなんだと諦めてしまう男性は少なくありません。男性は女性に嫌われるのを恐れている部分があるので、強引にアプローチして嫌われたくないと思っているのです。
そのため、脈なしだと感じたらそのままフェードアウトしてしまうということです。
脈なしだと思われないように返信の仕方を工夫したり、気になる相手ならば脈ありサインを出してみるといいかもしれません。
好きな男性に脈ありサインを出すときの方法は、アラサー女子必見!片思いを職場の男性にしているときのアプローチ法を参考にどうぞ。せっかく良い感じなのに脈なしだと思われてしまったら悲しいので、しっかりアピールしてみましょう。
これ以上期待させちゃいけないと思った
毎日LINEを続けていたことで女性に過度な期待をさせていると気付いたときに男性はLINEの返信を減らすようにします。というのも、女性が自分に好意を持っていると知ったにも関わらず、自分にその気がなければLINEを続けてはいけないと思っているからです。
思わせぶりな態度を取り続けたくないという真面目な男性によくあることです。女性との気持ちに温度差がある時に少し距離をおいて自分の気持ちを確かめてみようと思っているということ。
LINEの頻度は減っても返事が来るのであれば恋が発展する可能性は十分にあるので、諦めないでくださいね。
LINEの移行に失敗して連絡先がわからなくなった
スマホを変えた時にLINEの移行に失敗してデータが失われてしまったというパターンです。LINEしか知らない場合、連絡したくてもできないということです。
数日経っても連絡がないときは、彼にLINEをしてみるといいでしょう。
今後同じようなことが起きてデータが消えてしまわないようにするためには、電話番号を交換しておきましょう。
連絡が来なくなったときの対処法
好きな男性から連絡が来なくなったときの対処法についてお伝えします。
自分からは連絡ができずにあなたからの連絡を待っているということも十分に考えられるので、どういうやり取りで終わっているのかチェックしてみましょう。
様子をみる
LINEの返事が来なくなってからどのくらい経っているのかチェックしてみましょう。2~3日しか経っていないのであればもう少し待ってみて、最低でも1週間は様子を見るようにしてくださいね。
最後のやり取りがどういった感じで終わっているのかチェックしてみてくださいね。
- 返信が不要なメッセージになっていないか
- 一方的な内容を送っていないか
- スタンプで終わっていないか
上記のような内容で終わっていたら返信が来ない可能性が高いので、様子を見ながら再度連絡してみてください。
1週間待って連絡をして今までと変わらずに楽しくやり取りができれば、嫌われている可能性は低いと言えますので心配はいりません。2~3日返信がないだけでずっと連絡が来てないと不安になるかもしれませんが、焦らずに待ってみましょう。
恋愛を成就させるには、責めるだけでなく時には待つことも必要なのです^^
催促の連絡はしない
好きな人から返信が来ない時にやりがちだけど、一番やってはいけないのが返信の催促をすることです。
というのも、彼がどのような意図で返信をしていないのかが分からないからです。あなたの気を引くために故意に返信をやめていたのか、やり取りに疲れて返信をしていなかったのか彼の気持ちがわからないからです。
このような状態で返信の催促をすると、男性から『めんどくさいな』と思われ嫌われる可能性が高くなってしまいます。
返信が来ていないからといって、『なんで返信くれないの~?』『どうしたの?何かあった?』という内容を送るのは止めましょう。
恋の駆け引きを彼がしている場合、あなたからの連絡がなければ彼から連絡をしてくれるようになります。返信の催促はせずに待つようにしましょう。
≫「彼氏いない歴=年齢」のわたしが積極的に行動したら2か月で彼氏ができた話
時間をおいて連絡してみる
返信がないと急に不安になって連絡をしてしまうことがありますが、様子をみるためにも時間を置くことが大切です。
というのも、時間を置くことであなた自身も気持ちを見つめなおしたり、アプローチの仕方を考えたりできるからです。何気なくやり取りをしているようであっても彼が頻繁に連絡をくれていたというのであれば、今度はあなたから連絡をしてみることができるからです。
時間を置くことで今までとは少し違う角度からアプローチ出来たり、彼に今までとは違う一面をアピールすることだって出来てしまいます。
急に好きな人とのやり取りが途絶えてしまい、思っている以上に彼の事が好きだったと気付く女性は少なくありません。その気持ちを再確認することができたのであれば、あとは積極的にアプローチするのみです。
まとめ
毎日LINEをしていた好きな男性から連絡が来なくなった原因と対処法についてお伝えしましたが、いかがでしたでしょうか。
連絡をしたくなった男性心理として、このようなことが挙げられます。
- 他に好きな人ができたから、連絡するのを控えるようにした
- 仕事が急に忙しくなるなど、急用ができてしまった
- 彼女に他の女性とのLINEがバレて、連絡できなくなってしまった
- 女性の気持ちと自分の気持ちに温度差を感じ、少し距離を置いた方がいいと感じている
- 単純に連絡先がわからなくなってしまい、連絡できずにいる
このようなことを踏まえたうえで、どうすればよいかお伝えします。
- 彼がどういった行動を取るか観察してみる(様子を見る)
- 催促の連絡をすると彼に面倒だと思われてしまう可能性があるので、催促はしない
- 恋に急ぎ過ぎていることもあるので、少し時間が経ってから連絡してみる
どんなに返信が来なくて不安になったとしても彼に催促したり、一方的に連絡をするのはやめましょう。
彼から連絡が来なくて夜も眠れないというほど不安であれば、電話占いヴェルニで相談してみると一瞬で悩みが解決しますよ。
参考記事:【電話占いヴェルニ】大人気の乃々空先生の評判や口コミを一挙公開!
LINEが来なくなったからと諦めないでくださいね。
恋が成就するのを応援しています♡
<ブログランキングの応援をお願い致します!>